のんびり入浴して体の疲れを揉みほぐす
Posted on in 日記
美容において気を付けている事といえば、自分はのんびりと入浴する事です。
体の疲れを揉みほぐすなど、からだのお手入れをしようと思っても、つい忘れて寝てしまいます。
ですから私自身はお風呂に入る時間を長くして、お風呂の中で軽いマッサージやストレッチを行っています。
お風呂は毎日入りますし、忘れたりする事はないと思います。
それに、水の中は体にあまり負担がかからないので、ムリなくできるのです。
マッサージをする事で血流を良くしたり、湯船で温かくなったカラダを流水で冷やすと、肌が張るということを聞きそれも行っています。
ただ、お風呂にのんびり入るといっても、長い時間浴槽に浸かるのはダメです。
長時間湯船に入っていると湯あたりするし、まず第一に乾燥肌になる危険性があります。
だいたい10~20分程度、ゆっくり入りましょう。
柑橘系くだものの皮をお湯に入れても良いと思いますし、アロマキャンドルを焚くのも良いですね。
自分自身が、リラックスできる場所にしたので美容に欠かせない時間です。
「カサカサ肌」で「敏感肌」なので、極力肌の負担にならないような美肌作りにしています。
テキトーに選んだようなものをつけると、直ぐに赤くなったりするので、大体1ブランドに絞っています。
超乾燥肌でもあるので、乾燥対策用のものを優先して使っていますが、肌負担が多そうな物はできる限り買わないようにしています。
1番神経を使うのが、エアコン対策です。
社内は特に低湿度になりやすいので、小型加湿器を使ったり、ミストローションでモイスチュアケアをしています。
出来るだけ直接的にエアコン攻撃を受けないようにもしています。
「乾燥」は美肌の敵ですよね。
だるだるしたシワだらけの顔になりたくないので、毎日乾燥防止対策をするように気をつけています。
スキンケア方法も、出来るかぎりお肌を刺激しないように、メイクオフする時やお顔を洗浄する際は指で優しく触れる程度です。
顔を洗ったら、直ぐに化粧水を塗ったりして、乾燥から肌を守っています。
睡眠にも留意し、スナック菓子も控えるようにしてます。
こまめな心配りが未来の「キレイ」を作ることになると思って普段から心掛けています。
わたしは美しい容姿作りにおいて、特にスキンケアに気をつけています。
私の今の年齢は24歳ですが、どうにも社会人になった辺りから、適切なスキンケアを行わないとあくる日の化粧乗りが良くなくなりました。
それと自分は便秘症も持っていて、肌トラブルを招きやすいのです。
それで、スキンケアとして2点に重点を置いて実施するようにしたら、大学時代よりも肌状態が良好になりました。
一個目は、「水分補給」を意識的にするってこと。
ワタシは今まであまり水分補給をしない事もあり、便秘が酷かったです。
そんな訳で、マメにお水などを飲んだり、「カフェイン量」にも目を向けて、麦茶とかを飲むようにする事で快便になるよう努力しました。
第二に毎晩のスキンケアを怠らないこと。
あたしはデリケートスキンで、あれこれと化粧水や乳液、美容液を利用してみましたが、どうってことなかったり、刺激を感じてしまったりと大変でした。
スマホで「ニベア」&「ハトムギ化粧水」が相性抜群で、安く美肌作りができるという情報を入手しました。
肌タイプを問わず試しがいのある組み合わせなんて載っていたので、すぐさま試しました。
就寝前に、おフロから出るとハトムギローションを塗って、その後に「ニベアクリーム」をつけるだけっていう非常に手軽な方法ですがすごく良かったです。
もう7、8カ月実施していますが、いい肌状態が保てています。
水分不足にならないようにする事で体調をととのえ、日々の適切なお肌のお手入れがやっぱり重要だと実感しています。